fc2ブログ

変化。

今日は体の話。

よく「ストレスで太ったー。」とか言いますよね。あれ本当です。

高校生→1浪→大学生(現在)と過ごしましたが、体重の変化はすごいものでした。
ここで実例を挙げましょうや。


まとめ。。

高校時代:成長期で身長が伸びるも、体重はさほど変わらず。当時70kgを維持。

1浪時代:身長は変わらず、体重が増加。ピーク時は90kgを記録。

大学時代:受験が終わり安心したからか、体重が変化。ダイエットの成果もあり1年で75kgまで戻す。 

現在:腹八分目を意識する。少し痩せる。70kgを割る。


回想。。

高校時代。文化系の活動をしており、大した運動なし。
ただ電車通学+徒歩の影響か、体は多少締まっていた。
この頃はいつも同じ車両に乗るお姉さんに惚れていた、幼気な少年。


一浪時代。予備校と自宅の往復が中心で、運動は一切せず。
唯一の楽しみは予備校近くの飯屋の食べ歩き。(勉強より力入れてた。。
受験のストレスも加わり、過食気味。半年で体重10kg増加。


大学時代。念願の大学合格。一人暮らしを始める。

そして、洗濯の際思った。
「この服でかいなー。誰の服やねん!!」
。。俺の服に決まってるです。当時2L、3Lサイズを着用。
ハンガーの型に合わず、足りない生地が寄りシワシワになっていくのが悲しくなった。

ダイエットを決意。

主に「3食食べる」「食べ過ぎない」「運動をする」
を実践。自炊を頑張る。運動は下宿先の近くの山に登ったり、鹿を追いかけたり、、

効果が出始め、体重の減少が楽しくなったのもあり痩せる。
(痩せる→楽しい→痩せる→服がダボダボ→新しいの買う→痩せる→服が(ty

周囲からも「痩せた」「雰囲気変わった」と言われ図に乗る。
更に運動ペースを上げ、食事量も減らす。

この時、「拒食症」に関するテーマを扱うテレビ番組を視る。
(今の俺と同じだ。。。と思い、ダイエットの意識を改める。適正体重まで落とそう、と決意。

適正体重到達。ダイエットを止め、体重の維持に切り替える。


現在。運動を週1ペース。大学の同期とバスケ、卓球、野球など。筋肉痛が辛い。
勉強、研究が本格的になり自炊の回数も減る。


以上です。

肥満の原因は明確でしたが、ストレスによる自律神経の乱れだと推測されます。

また痩せたメリット?として、彼女が出来ました。

最後に。。
上手く自分の体とお付き合いしたいものです。あと何十年、お世話になります(;´д`)

スポンサーサイト



研究室と自分。

今更ながら、正式に研究室配属されました。

それも自分が第一志望の。

成績が大きく加味され、学部生の人気も非常に?高かったのですが
無事に決まりました。

ラボメンは勿論、関係者の皆様よろしくお願いします。


そしてですね、志望する大学院の訪問に行ってきます。
今回は一人です。

専攻が大きく異なるので、せめて拙い理論武装してからお話を聞きにいこう思います。
何も分からなければ行く意味ないですし、何より教授に失礼なんですよね、、

まー、そんな気後れせず話せたらなーとは。

。。大学院は数ある入試の中でも最後になるものです、後悔ないようしっかり目で確かめてきます(^_^)

終わり次第、適当に飲んで帰ろうかな~(*^^)v
これが一番の楽しみだったり←


プロフィール

へべれけ2世

Author:へべれけ2世
某旧帝大の大学院生。
学部時代はナノクラスタ・半導体
デバイスを主に扱い、
現在は大気、宇宙を扱って
います。

酒と煙草と女をこよなく愛する
ヘタレ。

学部生時代から家庭教師と塾講師経験を積み、
数々の生徒を超難関中学・高校・大学に送り出してきました。

勉強方法に困ったら気軽に一報を。
mail:hunyurinrin(at)gmail.com

※(at)→@に変更願います(^_^)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR